忍者ブログ
EQ2、MHP2Gなどのプレイ記録トカ XBOX始めました あと日常雑記 -多分MHFはやらない-
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

http://crocro.com/auto_nigaoe/index.cgi

ここで姓名を記入すると似顔絵を自動で作成してくれます。

ちなみに本名だと↓
img.jpg



















どう?似ていますかw(←リアルで知っている人w)
PR
昨日手術前の精密検査でお休みをいただいていたので今日の午前中はアドエスをめいいっぱいいじり倒しました。
いくつかフリーソフトを入れて快適にしたり
(具体的には週間天気、カレンダー、マルチメディアプレイヤーとか)
うまくやればもっと便利になる気がするけど、今日のところはこんなところで。

そういえば朝ご飯食べてなかったりw
眼に持病を持っています。

一月くらい前から目医者に行っていたのですが・・・

手術だってw
しかも両目!

どうすんだ日常生活!

Xデーは7月14日!
その前にもう一回精密検査やるけどねーorz
昨日はLonのチュートリアルの6まで上げてイン。
なちーがいたけれど体調不良で狩りは難しいとのこと。
結局ギルドチャットしながら素材集め。
最初存在を知らなかったが故に極端に低い釣りスキルを一気にあげようとひたすら釣り。
19>190まで頑張りました(笑)

チュートリアル6-アイテム

このチュートリアルではアイテムカード、特色、制限、活性化について学びます


・アイテムカードについて


あなたのアバターが戦闘状態にあるときに使用される武器防具のような多くのアイテムカードがあります。

アイテムカードにはユニットカードやアバターカードのような「属性」があります。

アイテムカードには「生命点」がありません。

属性が「武器」のアイテムカードはしばしば攻撃力とダメージボーナスの能力値があります。

多くのアイテムカードは「属性」があり、そのデッキが使用している「属性」と同じタイプのものしか使えません。

そのほか、「属性」を持たないアイテムカードについてはどのタイプのデッキにも入れることができます

属性が「」のアイテムカードはしばしば防御力の能力値を持っています。



・使用制限について

ほとんどのアイテムカード(中にはいくつかのアビリティカードにさえ)には制限があります。

鎧のカードについては「胸」「腕」「足」などのような装着部位によって制限されています。

武器のカードについては「利手」「逆手」「両手」のいずれかで使用するかによって制限されています。

アイテムカードを場に出すときに既に場に同種類のアイテムカードが出ていた場合、2つのことが起こります。

*1.場に出されているカードは破壊されます

*2.このようにアイテムカードが破壊された場合、山札からカードを1枚引きます



・効果の発動について


多くのカード(アイテムカードを含むすべてのカード)はその効果が場に出るだけで発動する永続的なものを除き、効果を発動させる必要があります。

ゲームテキスト内の「」マークのあるカードは発動条件とその効果を表しています。

メインフェイズにおいて効果が現れるものについては

戦闘時において効果が現れるものについては

あなたが攻撃する場合

あなたが防御する場合

多くの戦闘時発動効果を持つアイテムカードにはこの両方のシンボルがあります。

ゲームテキスト内の最初のシンボルマークは発動条件を表し、次の文章(「→」直前)までがその際に支払わなければならないコストを表しています。

テキストの最後の部分(「→」のあと)はそれによって得られる効果を表しています。






Manastone
が使用されると、あなたのアバターは1点のダメージを受け、そして1点のパワーを得ます。

(その結果あなたのパワー値は4になっています)

Manastoneのようにいずれかのターンで1度だけ使用できるカードがあります。

Manastoneは使用状態になっていますが、次のターンにおける準備フェイズにおいて再び使用状態になれば使用することができます

手札の中にClockwork Talismanがあります。

このカードは現在場に出されているManastoneと同じ「チャーム」属性です。

この状態でClockwork Talismanを場に出すと、チャーム属性は1つしか使用できないので同じチャーム属性のManastone破壊されます。

この場合破壊されたカードの代わりに山札から1枚カードを引きます

Clockwork Talismanをダブルクリックして場に出してみましょう。


あなたはBattle Cry(いつでも使用できるアビリティカード)を引きました。

そしてManastoneClockwork Talismanと交換されました。

カードを1枚引いてくることが困難な事態では、アイテムカードを場に出し、またはカードを1枚引いてくるのを制限するルールを使用することもできます。


 

カウンター
GAMER CARD
アルカナコレクション
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新CM
[04/03 WIZ☆MEPHIST]
[11/17 (あんすら)]
[10/03 まいと]
[09/01 NOIRA]
[08/21 NOIRA]
プロフィール
HN:
龍牙
性別:
男性
自己紹介:
関東の一角でひっそり怪物退治にいそしんでいます。
ブログ内検索
アクセス解析

Copyright © [ 迷走日記 ] All rights reserved.
Special Template : 忍者ブログ de テンプレート and ブログアクセスアップ
Special Thanks : 忍者ブログ
Commercial message : [PR]